友達に教わってめっちゃ便利じゃん!!っていうタルコフの設定や機能を紹介していきます。初心者の方は今すぐ設定してください。
セッティング方法は画面右下歯車マークから!
ゲーム
おもにタルコフのプレイ画面での様々なツールの表示非表示の選択となります
クイックスロットは常に表示
これはFPSやマインクラフトのようなサバイバルゲームなどでよく使われる、アイテムのショートカットボタンの表示です。
タルコフは自由に4〜9・0に好きなボタンを好きなアイテム使用に割り当てることができます。タルコフでは回復アイテムだけでも様々なものがあります。忘れないように常に表示にしておくと画面上部に表示されます。
スタミナゲージを常時表示させスタミナ配分を調整
左下に走ったら減っていくスタミナゲージがありますがこれも常時表示できるので、敵から逃げるか戦うかの参考にもなります。
スタミナを赤にしすぎると、左上に疲れたマークが表示されスタミナ回復が遅くなるので、できるだけ赤にせず緑の範囲でスタミナを使いましょう。
タルコフは少しの動作の音でも敵にバレて倒されてしまいます。
TABキーで所持品を確認する際にも音がなるので非常に危険。だからこそ自分の今の姿勢が直立なのか、しゃがみ状態なのかひと目で分かる必要があります。この設定でバッチリわかるので完璧ですよ。
ヘルス状態表示で体の状態とダメージ箇所を把握
左上に人のマークを常時表示させ、頭、胸、腹、手足といったようにそれぞれのパーツごとに
ダメージなし
ダメージあり
負傷あり
っと色分けして常時表示させることができます。
頭と胸のダメージは死につながるので即回復しないと!といった判断材料になりますし、敵からダメージを食らった際に、どの部位から治すかという判断もできます。
視点の揺れを最小にして画面酔いをなくす
0.2に設定すれば移動しているときの画面のブレが少なくなります。FPSで酔いやすくて長時間ゲームができないと悩んでいる人はぜひ設定変更してみてください。
メモリの自動最適化はメモリに余裕がなければチェック
タルコフは公式では推奨環境メモリ8GBと書いてありますが、まったくもって足りません。32GBにしました。 タルコフを買う余裕があるならメモリは32GBまで増設したほうがいいです。
今メモリも安くなったし買いましょう。ここは・・・
グラフィック設定
- 画面モード:
- 影の描写:低
- 描画距離:1000ぐらいから徐々に伸ばして自分のPC負荷にあわせて
- 影の描画距離:40最低でOK
- 以下チェックを外す
- HighaulituColor
- 被写界速度
- 色収差
- ノイズ
- 草の影
MipStreaming チェックを入れる 軽くなります。メモリ不足やSSDやHHDに余裕がない場合はチェックを外す
POSTFXをオンにする夜の画面が見やすくなります
細かな設定はありますが、まずはこれをチェック入れてPOSTFXの設定をONにしてくださいめっちゃ見やすくなります。
細かい数値の設定は別で紹介しますが、まずは設定だけでもONにしましょう
サウンド音がでかいので好みのボリュームに変えましょう
デフォルトだとかなり音がでかい
全体の音量を好みの音量に下げましょう。
バイノーラルサウンドについて こちら賛否両論ありますが、チェックを入れて音が聞こえにくい、位置がバグってる気がすると思ったらチェックを外しましょう。
一時期音バグが発生していたので、このあたりは実際にオフラインで試してください。ただチェックをオンオフにするだけなので難しいことではないですしね。
コントロール
脱出地点の確認はOを押したとき
これをすれば、Oを押しただけで残り時間を脱出地点の状況がすぐに確認できます。車脱出などの場所がすでに使われていた!ということもすぐに確認できるのでおすすめです。
捨てるにVを押したときを割り振る
ナイファーで遊ぶことはまずないという人はVでナイフを出すをやめて、アイテムを捨てるを設定するとアイテムあさりが楽になります。